東陽町はぐくみファミリークリニック|小児科・アレルギー科 乳幼児健診 予防接種 土日診療 東陽町 江東区


江東区の小児科・アレルギー科 東陽町はぐくみファミリークリニック|乳幼児健診 予防接種

【午前】月~木、土、日 9:00~12:00、【予防接種・乳幼児健診】月~木 14:00~15:00、【午後】月~木 15:00~18:30|金曜、土曜午後、日曜午後・祝日休診
電話番号03-6810-5522
東西線「東陽町駅」より徒歩3分
WEB受付はこちら

江東区の小児科・アレルギー科 東陽町はぐくみファミリークリニックでは地域に根ざしたかかりつけ医としてお子さまの健康と成長を見守ってまいります

乳幼児健診
予防接種
5~11歳のコロナワクチンについて
こどものスギ花粉症
赤ちゃんのアレルギー疾患
食物アレルギーにおける食物負荷試験
乳幼児からできる目の健康検査
こどもが風邪のときには耳鼻科受診がよいのか?小児科受診がよいのか?
子宮頸がんワクチン

当院へのお問い合わせのお電話について

現在開院前の8時から9時における時間帯は、当院で新型コロナ患者様と判断させて頂いた方々への健康観察を行う時間帯として設定しております。
その時間帯は、重症患者様への対応も含まれており、当院へのお問い合わせのお電話を頂いても応答対応は出来ません。大変申し訳ございません。

現在、開院時間内でもお電話が繋がりにくいというお声を頂いておりますが、限りあるスタッフ一同で、今現状を一所懸命に対応をしている状況であります。大変恐縮ですが、何卒ご容赦くださいませ。

現在WEB上での予防接種・乳児健診の予約が混んでおり、ご迷惑をおかけしております

当クリニックにおけるこれまで接種を受けた事のあるお子様には、その後ご家族の無理がないよう、適切な間隔で次回以降のワクチンスケジュールを提供しております。
生後2ヶ月のお子様にはじめての予防接種を当院で検討されている方、また次の予防接種を当院における接種を望まれる方におかれましては、WEB予約が取得出来ない場合には、直接お電話を頂ければ幸いです。

御相談をさせて頂きお子様・ご家族に負担のないスケジュールを組ませて頂きます。
只今電話が大変込み合っており繋がりにくい状況であり、ご迷惑をおかけすることもあるかと存じますが、何卒ご容赦下さいませ。

【重要】コロナ感染拡大下における診療受付変更・制限について

現在当院周辺では、コロナ患者・患児の数が急激に増えております。
発熱のある方、濃厚接触歴のある方、周囲でコロナ感染者が流行している方は、受診前にお電話(03-6810-5522)を頂ければと存じます。

また院内導線ならびに感染予防の観点より、大変ご迷惑をおかけしておりますが、
現在新規患者様は、WEB予約・事前受付を制限させて頂いております。
診察ご希望の際には、お電話(03-6810-5522)でご連絡をして頂ければと存じます。
感染流行状況を鑑みて、新規患者様の予約の変更を修正させて頂きます。何卒ご容赦くださいませ。
(※)予防接種・乳幼児健診については、通常通り新規患者様の受付を行っております。
(※)来院時のお付き添いはできるだけ少ない人数でお願いいたします。

当日診察受付にてご予約される方へ

当院の事前WEB受付は「翌日以降の診察予約(診察時間指定可)」と「当日の診察受付(診察時間指定不可)」の2種類がございます。
「当日診察受付」は予約ではありません。時間指定はできません。お子様・御家族の院内滞在時間を短縮出来るよう、受診前に問診を記載頂ける事前受付です。来院された方より順番に拝見させて頂きます。
なお診察状況(緊急処置、重症者対応等)によっては診察予約された方でも、順番が前後する場合がございますので予めご了承ください。

WEB受付はこちら

  • 小児科学会専門医による診療
  • アレルギー疾患 ご相談ください
  • 日曜診療を行っています
  • WEB受付システム導入

こんな症状があればご相談ください

院長 千葉幸英

ごあいさつ

この度、江東区に小児科のクリニックを開院いたします、院長の千葉です。私は江東区出身で、自分が生まれ育った人情味ある下町、そして再開発で新しい家族が増えているこの街で、こどもたちの成長を支えるクリニックを作りたいという想いをもって開業を決めました。

こども達の健康と成長を考えたときに、ご家族の健康もとても大事だと考えています。

家族みんなを支えていくクリニックを目指したいという意味をこめて、院名に「ファミリー」と入れました。

何かあった時にまず「相談しよう」と思ってもらえるような温かい場所を、皆さんと一緒に作っていきたいと思います。

家族みんなを支えていくクリニックとして、健康面で心配なことを気軽に相談していただけるようにスタッフ一同心掛けていきたいと思います。

>医師紹介ページはこちら

江東区の小児科・アレルギー科 東陽町はぐくみファミリークリニックのお知らせ

みなさん、花粉症の対策はされていますか?
花粉飛散のシーズンは2月半ばから4月終わりまでがピークです。
お子さまに限らず、親御さんで症状がつらい方もご相談ください。
花粉症の検査と治療、またスギ花粉の回避策などは下記のページにて紹介しております。
花粉症についてのご案内はこちら
マスク着用に関するご案内
令和5年3月13日以降も厚労省の通達により医療機関においてはマスクの着用が推奨されております。
当院におかれましては、2歳以上のお子様で発熱・かぜ症状(のどのいたみ、せき、鼻汁、下痢等)がある患者様におかれましては可能であればマスクの着用にご協力をお願い出来ればと存じます。
コロナ感染症以外の感染症の拡大防止の観点からも何卒宜しくお願い申し上げます。
新型コロナワクチンの予約受付は終了いたしました
新型コロナワクチンの接種予定枠が埋まったため、予約受付を終了いたしました。
接種先をお探しの方は、こちらの江東区のページをご覧ください。
平日11:00~11:30は予防接種専用時間です
平日11:00~11:30で予防接種専用枠を設けております。
14:00~15:00までの時間帯で予約の御都合がつかない方も御利用下さい。宜しくお願いします。
予防接種のご案内はこちら
新型コロナウイルスの検査と経口治療薬のご案内
当院では、新型コロナウイルスの検査と経口治療薬を処方を行っております。
>詳しくはこちら案内ページへ
子宮頸がんワクチン接種を実施しています
当院では定期接種(小学校6年生~高校1年生女子)で認可されているガーダシル(4価ワクチン)の他に任意接種(9歳以上女子)でシルガード9(9価ワクチン)の接種を実施しております。

令和4年度より子宮頸がんのワクチンの副反応について、接種後のワクチンの非特異的(*子宮頸がんワクチンのみに起こる反応)副反応には、他のワクチンに比べ差がないと現時点で結論付けられたために国の通達により再び「積極的勧奨」となりました。

またこれまでワクチンを控えられた方にも「キャッチアップ接種」という救済措置がなされることになります。

>詳しくはこちら案内ページへ
食物アレルギーにおける食物負荷試験を実施しています
当院では、医師、看護師、モニター監察下の元でお子さまが「安全・安心してどのくらいの食物を食べられるようになったか?」試験を行っております。
試験における症状誘発確率(試験中で症状が出てしまう確率)をご提示させて頂き、ご相談をして試験に望みます。お悩みの際はご相談ください。
>詳しくはこちら案内ページへ
お子さまの目の検査を実施しています
当院ではスポットビジョンスクリーナーという簡便な機器を用いて、お子さまの目の健康をお守りします。
この検査は生後6ヶ月から検査可能で、大人の方も検査可能です。
費用は自費1,000円(税込)、大人の方は2,000円(税込)です。
>詳しくはこちら案内ページへ
現在、当院ではスタッフを募集中です
東陽町はぐくみファミリークリニックでは現在、医療事務(パート)を募集しております。
詳しくはこちらご覧ください

江東区子育てポータルサイト

すいそうのなかのいきものずかん

このページの先頭へ戻る